
常勤とは
経営業務管理責任者に求められる常勤とは、原則として、本社・支店等において休日その他勤務を要しない日を除き一定の計画のもとに毎日所定の時間中、その職務に従事(テレワークを行う場合も含む)している者がこれに該当します。
会社の社員の場合
会社の社員の場合には、雇用契約等により事業主体と継続的な関係があることが必要で、
・その者の勤務状況
・給与の支払い状況
・人事権の状況
等により常勤か否かの判断を行います。
※複数の会社で役員を務めていたり、雇用契約をしている場合であっても、いずれの会社で常勤という状態は認めれません。なぜなら健康保険や雇用保険の二重加入は認めれていません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お役立ちコラム2025年6月23日建設業就業者の現状とは?(課題と展望を考える)
お役立ちコラム2025年6月22日建設業の倒産
お役立ちコラム2025年6月21日女性が活躍する建設業界 (多様性が拓く新たな可能性)
お役立ちコラム2025年6月20日建設業界は日本の縮図 〜変化と課題を映す鏡〜
