吉田 哲朗

特に許可取得をお急ぎの場合はぜひご連絡ください。役所による審査期間を縮めることはできませんが、最短で申請致します。

建設業許可の取得についてお悩みではありませんか?
  • 許可を取って売上アップにつなげたい
  • 元請から許可を取るよう要請されて困っている
  • 忙しいので面倒な手続きは誰かに任せたい
  • 許可更新の期限が迫っている
  • 許可を取った後はどうすればいいのか分からない
  • 許可を取って会社、事務所の知名度を上げたい!!

当事務所が選ばれる理由

- Reason -

建設業特化事務所

当事務所は建設業許可に特化した行政書士事務所です。申請に必要な内容を分かりやすく、丁寧に、誠実に、ご説明・ご対応させていただきます。

初回相談料無料

建設業許可を取得するためにはいくつもの要件を満たす必要があります。当事務所では要件診断や各種相談を初回無料にてお承りいたします。

明朗会計

当事務所は事前に必ずお見積もりをご提示させていただいております。また追加料金もいただいておりませんので安心してご依頼くださいませ。

お客さまの声

- Voice -

愛知県 〇様

丁寧に対応頂き安心してお任せすることができました。ありがとうございました。

名古屋市〇

迅速に対応いただきたすかりました。更新の際もお願いいたします。

三重県 〇様

元受けから早く許可取得をしてほしいとせがまれていたところ、スピーディーに対応していただき感謝しています

料金

- Price -

01

建設業許可新規申請

建設業許可を新たに取得したい方へのサービスです。

通常価格 121,000 円(税込)

※許可取得後、アンケート回答およびHPへの掲載にご協力いただけるお客様は特別価格でお承りいたします。

特別価格110,000円(税込)

さらにオンライン特別価格もご用意しております

100,000円(税込)

※オンライン面談にて対応可能なお客様限定となります

1.許可要件診断
2.許可申請書作成
3.添付書類代理取得
4.申請代理
5.許可証受取代理

※その他、県への申請手数料として実費がかかります。(知事許可新規申請の場合90,000円)

02

建設業許可更新申請

許可の更新手続きを依頼したい方へのサービスです。

通常価格 88,000 円(税込)

※許可取得後、アンケート回答およびHPへの掲載にご協力いただけるお客様は特別価格でお承りいたします。

特別価格77,000円(税込)

1.許可要件診断
2.許可申請書作成
3.添付書類代理取得
4.申請代理
5.許可証受取代理

※その他、県への申請手数料として実費がかかります。(知事許可新規申請の場合50,000円)

03

各種変更届

許可取得後の各種変更の届出を依頼したい方へのサービスです。

44,000 円(税込)~

1.変更内容の確認
2.変更書類作成
3.添付書類代理取得
4.申請代理
5.変更データの管理

※変更届は多数のパターンがありますので、変更内容によって報酬が変動します。

よくあるご質問

- Faq -

相談だけの場合、相談料はかかりますか?

初回のご相談は無料となっております。お気軽にお問い合わせください。

事務所に訪問しなければ相談できませんか?

簡単なご相談であれば電話メールでもお答えします。具体的なヒアリングの際は出張相談を承っております。お約束の上、ご指定の場所・時間にお伺いさせていただきます。また、ZOOMなどによるビデオ通話でのご相談にも対応します。

対応地域はありますか?

愛知県を中心とさせていただいております。また事前にお問い合わせいただければ他エリアでも出張が可能です。

夜の遅い時間や土日に相談したいのですが?

事前にご連絡いただければご対応させていただきます。ご気軽にお問い合わせください。

報酬を支払うタイミングはいつでしょうか?

ご依頼を受けて業務開始時にお見積りに基づいて請求書を発行いたします。1週間以内にお振込みをお願いいたします。

依頼したのに許可を得られなかったときはどうなりますか?

お客様と打ち合わせさせていただき、許可が得られる見込みが高い場合のみ受任させていただきますが、官公署の判断により許可が得られない場合もございます。その場合、報酬は全額返金いたします。ただし提出書類や打ち合わせの内容に虚偽などがあった場合はご返金いたしかねますのでご了承ください。

急いで許可を取得したいのですが?

申請書類を役所に提出し、許可されるまでの処理期間は短縮することができません。そのため、急がれる場合には、申請までの準備期間をできる限り短くしたうえで、補正や修正などのないよう正確に書類を提出することが求められます。当事務所はクリアすべき要件や必要書類を丁寧にご説明して最短で申請できるよう対応させていただきます。

必要書類をすべてご用意いただける状態であれば、最短7営業日で申請までを行うことが可能です。

申請してから許可を取得するまで、どれくらい期間がかかりますか?

許可の通知書を発送するまで30日から45日程度(土日祝日含む)となっています。

建設業の許可以外の相談もしたいのですが?

当事務所はその他の許認可や、融資支援補助金申請なども行っておりますのでお気軽にご相談ください。

建設業許可の手続きにかかる費用の総額はいくらくらいになりますか?

一般建設業の許可取得の場合、当事務所への報酬が120,000円、県への申請手数料が90,000円、その他必要書類取得(履歴事項全部証明書など)の必要経費などもあるため、約22万円程度となります。

費用の総額は個々のケースによって異なりますが、当事務所は受任前に必ずお見積りを作成いたします。追加料金は原則発生しませんのでご安心ください。

ご挨拶

- Greeting -

吉田 哲朗

行政書士吉田哲朗事務所 代表

愛知県行政書士会所属 登録番号23191395

経歴

高校卒業後、外郭団体で総務、経理業務経験し、その知識、経験を活かして他の職種に転職し、在職中に大学に入学し、平成28年中央大学法学部を卒業平成30年行政書士試験合格し、令和5年6月1日登録

当事務所はお約束します

  • 親切、丁寧、迅速に業務を行います
  • 専門用語等は極力使わずわかりやすくご説明します
  • 豊富な経験により難しい案件にも対応
  • 許可申請だけでなく許可後の変更や更新のお手続きなど幅広くサポートいたします

代表プロフィール

氏名吉田哲朗
生年月日昭和47年7月18日
出身愛知県名古屋市千種区
趣味   読書(ビジネス、社会一般)
得意科目     日本史
好きな言葉  継続は力なり
モットー

はじめまして。行政書士吉田哲朗事務所の吉田 哲朗です。

当事務所は依頼者様に誠実に対応しております!

一般の方にとって許可申請はあまり馴染みがないかもしれません。
用語が専門的でわかりづらい!手続きが複雑!そう感じて当然です。
当事務所は、依頼者様にわかりやすく説明・納得できるように、手続を進めて参ります。

行政書士を目指すきっかけ
私が最初にした仕事が、総務・経理の仕事でした。
仕事に慣れるにつれ、1つの仕事には法律、制度が関係していることに気づき、法律、制度の仕組みに興味を覚えました。
そこで、法律を深く学習したいと思い大学に入学、卒業後は法律を活かした仕事をしたい思いから、行政書士の資格を取得しました。

私が目指すもの
許可申請、取得して終わりではなく、
依頼者様にとって、必要な提案ができる行政書士を目指していきたいと思っています。

事務所概要

- Company -

事務所名行政書士吉田哲朗事務所
代表吉田哲朗
所在地〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄5丁目19-31 T&Mビル3F-3X
営業時間平日9:00~18:00
TEL052-380-3173 mobile090-6090-0386
MAILinfo@office-yoshida-te.com

お問い合わせ

- Contact -

メールでご相談の際は、下記フォームより必要な項目をご入力頂き、送信ボタンを押してください。原則、ご相談メールを頂いてから1営業日以内にご連絡差し上げます。

    必須会社名

    必須ご担当者名

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須ご希望の返信方法

    必須お問い合わせ本文

    確認画面は表示されません。上記の内容でよろしければチェックしてください。

    お役立ちコラム

    - Column -

    お役立ちコラム
    「一般建設業」から「特定建設業」への変更New!!

    「一般建設業」から「特定建設業」への変更は注意! 特定建設業許可の方が、一般建設業許可より許可要件が厳しいからです。 「一般建設業」から「特定建設業」への変更の場合、申請内容は新規に特定建設業許可を受けるとほぼ同様です。 […]

    お役立ちコラム
    営業所の写真撮影方法New!!

    5点の状態が確認できる写真を撮影する ①建設業の営業所  ・建物外観  ・入口の看板  ・標識 ②ポスト(郵便受け) ③契約締結ができるスペース ④事務所の備品  ・電話機  ・ファックス  ・事務机  ・パソコン  ・ […]

    お役立ちコラム
    2種類以上の許可New!!

    5年間の経営経験があれば、  資格によっては2業種以上取得できます。 例えば、専任技術者が2級建築施工管理技士であれば、 内装のみならず、大工、左官、屋根、タイル、板金、ガラス、塗装、防水、熱絶縁工事の取得ができます。

    お役立ちコラム
    印鑑の区別New!!

     令和3年1月1日の施行規則等の改正より、原則として申請書類等への押印が不要となりましたが、委任状等について必要となる場合があるため、使用する印鑑について説明しておきます。 会社代表印  法務局に登録してある会社の代表印 […]

    お役立ちコラム
    過去の常勤性(専任技術者)の証明New!!

    過去の常勤性証明とは、過去に当該会社等に常勤していたことの証明を意味します。 ケーズによって異なりますので、順番に見ていきます。 専任技術者が経営業務管理責任者と同一の場合 このケースは、経営業務管理責任者=専任技術者で […]

    お役立ちコラム
    賃貸契約書New!!

    建設業者の営業所の使用権限を確認する必要がある場合  賃貸借契約書(もしくは使用貸借契約書)を提出してもらうことがあります。ない場合には、新たに作成することもあります。 小規模会社だと、土地と建物は社長個人の所有で、その […]