
専任技術者として認められる登録基幹技能者
登録基幹技能者は、熟達した作業能力と豊富な知識を持つとともに、職場をまとめ、効率的に作業を進めるためのマネジメント能力に優れた技能者で、専門工事業団体の開催する登録基幹技能者講習を受講し、資格認定を受けた技術者のことを指します。
登録基幹技能者講習を受講するためには
①当該基幹技能者の職種において、10年以上の実務経験
②実務経験のうち3年以上の職長経験
③実施期間において定めている資格等の保有(1級技能士、施工管理士等)
登録基幹技能者講習を受講した者
登録基幹技能者講習の種目が対応する建設業の種類について、一般建設業の専任技術者になることができます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お役立ちコラム2025年4月27日公共工事品確法とは?~品質と持続可能性を守る法律~
お役立ちコラム2025年4月26日建築基準法と建設業許可の関係とは?
お役立ちコラム2025年4月25日建築基準法の構造規定と環境規定とは?
お役立ちコラム2025年4月24日下請法の4つの義務とは?~取引適正化のために知っておきたい基本~
