
労働基準監督機関による通報とは、
労働基準監督機関による事業場に対する監督指導(臨検監督)の結果、
・労働基準法第24条違反(賃金不払)等が認められ、
・当該違反の背景に元請業者による建設業法第19条の3(不当に低い請負代金の禁止)等に違反する行為
が存在しているおそれのある事案を把握した場合、下請業者の意向を踏まえつつ、国土交通省に当該事案を通報するという制度です。
厚生労働省から通報を受けた国土交通省は、
元請業者に対し立入検査等の対応を実施し、厚生労働省に対して、その処理状況等について一定期間ごとに報告をする仕組みになっています。
臨検監督の種類
定期監督
・労働基準監督機関が選んだ企業を対象に、定期的に実施されるもの
申告監督
・労働者から申告を受けた場合に実施されるもの
災害時監督
・労働災害が発生した場合に実施されるもの
再監督
・是正勧告されている企業に対して再度実施されるもの
- タブ 01
- タブ 02
行政書士吉田哲朗事務所
建設業許可申請なら建設業申請特化の行政書士吉田哲朗事務所にお任せ下さい。
個人事業主、法人のお客様問わず、たくさんのお問合せを頂いております。
・専任技術者要件の10年以上の証明の実績多数
・経営業務の管理責任者の請負証明に親切・丁寧に対応
・建設業29業種に対応
・金看板取得に最短3日で申請!
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄5丁目19-31 T&Mビル3F-3X
行政書士吉田哲朗事務所
吉田 哲朗
TEL052-380-3173
Mobile:090-6090-0386
Email:info@office-yoshida-te.com
Facebook
X(Twitter)
投稿者プロフィール

最新の投稿
お役立ちコラム2025年6月23日建設業就業者の現状とは?(課題と展望を考える)
お役立ちコラム2025年6月22日建設業の倒産
お役立ちコラム2025年6月21日女性が活躍する建設業界 (多様性が拓く新たな可能性)
お役立ちコラム2025年6月20日建設業界は日本の縮図 〜変化と課題を映す鏡〜
