
経常建設共同企業体(経常JV)とは
経常建設共同企業体(経常JV)とは、中小・中堅建設業者が、継続的な協業関係を確保することによりその経営力・施工力を強化する目的で結成する共同企業体をいいます。
また、単体企業と同様、年度当初の競争入札参加資格申請時に共同企業体を結成し、共同企業体として資格認定及び業者登録を受けることなどにより、入札に参加し落札した場合は工事を施工するという方式の共同企業体です。
このように、中小・中堅建設業者が継続的に協業関係を確保することによって、工事の施工に当たり総合力が発揮できる等、実質的に施工能力が増大したと認められる経常JVに対しては、構成員単独では受注できなかった上位等級工事の機会を開き、中小・中堅建設業の育成・振興が図られることとされています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お役立ちコラム2025年4月27日公共工事品確法とは?~品質と持続可能性を守る法律~
お役立ちコラム2025年4月26日建築基準法と建設業許可の関係とは?
お役立ちコラム2025年4月25日建築基準法の構造規定と環境規定とは?
お役立ちコラム2025年4月24日下請法の4つの義務とは?~取引適正化のために知っておきたい基本~
